Synology NAS DS220+ を使ってWordPressを構築します。手順は以下の通りです。
- 概要 ← この記事
- WordPressのインストール
- WordPressの初期設定
- Webへ公開するためにNAS側の設定
- Webへ公開するためにルーター側の設定
- Webへ公開するためにWordPress側の設定
- 発生したトラブル
最終的にこのようなページを作ります。
SynologyのNASを使うと簡単にWordPressが構築できます。
NASの概要
使用するNASはSynology DS220+ です。
製品のスペックはメーカーHPを確認してください。
このNASの標準メモリは2GBですが、4GB追加して最大メモリ容量の6GBにしています。使ったメモリは社外品ですが、特にトラブルなく動作しています。
HDDは6TBの物をRAID1のミラーリング、ファイルシステムはBtrfsで使用しています。
OS
OSは最新にアップデートしています。
この記事を書いている現在のバージョンはDSM6.2.4となっています。
WordPressとは
詳しい説明はWikipediaを見ると理解できます。簡単に言うと無料のブログソフトです。企業が用意しているブログと違い、自分で構築できるので自由度が高いですが、その分、ネットに公開するためにはwebサーバーを構築するかレンタルサーバーを借りるかしないといけないので、めんどくさくなります。
NASを使うと簡単にwebサーバーを構築できるので手軽に遊ぶことができます。
公開ページ
今回作ったページを載せておきます。
私のNASが動作している時間 (9:00〜23:00) しか公開されないので注意して下さい。